1. 用語
  2. 日本史 -ま-
  3. 松川事件(まつかわじけん)

松川事件(まつかわじけん)

下山・三鷹事件に続いておこった列車転覆事件。米軍謀略説も流布したが真相不明のまま時効成立。1949年(昭和24)8月17日午前3時9分,東北本線松川駅(現,福島市松川町)北方約1.8kmの地点で上り412列車が脱線・転覆して機関士ら3人が死亡。捜査は共産党関係者の介在を想定して進められ,国鉄・東芝両労働組合員の共同謀議による犯行とする元国鉄線路工手赤間勝美の自白を基礎に,計20人が逮捕・起訴された。公判では全被告が犯行を否認し,裁判は長期化。63年の無罪判決確定までの14年間に,一審・二審の有罪判決,最高裁の差し戻し判決,差し戻し審での無罪判決,最高裁の検察側上告棄却判決と,通算5度の裁判が行われた。小説家広津和郎(ひろつかずお)らが活発な裁判批判を展開。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう