チァーノ
Galeazzo Ciano 1903~44 ムッソリーニの女婿。1936年からファシスト内閣の外相を務め...
治安判事(ちあんはん
justice of the peace イングランドで地方行政を担当した役職。ほぼ14世紀に制度として確...
地域史(ちいきし)
文字どおり地域の歴史ではあるが,たんなる好事的な郷土史研究や,偏狭な部分的個別研究ではない。19世紀以来の...
チェカー
Cheka 十月革命直後に革命政権防衛のための政治警察として設置された「反革命,サボタージュおよび投機活動...
チェコ
ボヘミアモラヴィア (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
チェコ革命(チェコか
1948年2月にチェコスロヴァキアで起こった政変。ナチス・ドイツから解放後の46年の総選挙で共産党が第1党...
チェコ軍団(チェコぐ
第一次世界大戦でロシア軍の捕虜となったオーストリア軍兵士のうち,チェコ人たちが,チェコスロヴァキア独立のた...
チェコ人(チェコじん
中央ヨーロッパのチェコ共和国における主要民族。言語は西スラヴ系チェコ語。今日のチェコは歴史上ボヘミア王国,...
チェコスロヴァキア
1918~39,45~92 1918年に成立し,92年に解体した中央ヨーロッパの共和国。39~45年にチェ...
チェーザレ・ボルジァ
Cesare Borgia 1475~1507 教皇アレクサンデル6世の庶子。ボルジァ家の出身。1492年...