モア
Thomas More 1478~1535 イングランドの法律家,人文主義者。オクスフォード大学でルネサン...
猛安・謀克(もうあん
金代の行政,軍事両面を兼ねた制度,また官名。300戸を1謀克,10謀克を1猛安とする2級行政組織に,1謀克...
蒙古(もうこ)
⇒モンゴリア (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
毛詩(もうし)
⇒『詩経』(しきょう) (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)
孟子(もうし)
Mengzi 前372頃~前289頃 戦国時代の儒家。名は軻(か)。山東鄒(すう)県の人。子思(しし)の門...
四書の一つ。7編。孟子と為政者や弟子との問答形式をとる。孔子の仁の思想を仁と義の2字によって祖述し,それが...
毛沢東(もうたくとう
Mao Zedong 1893~1976 中国革命と中華人民共和国の最高指導者。湖南省湘譚(しょうたん)県...
蒙恬(もうてん)
Meng Tian ?~前210 秦の将軍。前215年には30万の兵を率いてオルドスの匈奴(きょうど)を討...
モエンジョ・ダーロ
Mohenjo Daro インダス文明の都市遺跡。パキスタンのシンド州,インダス川西岸にある前2300~前...
モガディシュ
Mogadishu[英],Mogadiscio[イタリア] モガジシオともいう。東アフリカ,ソマリアの首都...