1. 用語
  2. 世界史 -り-
  3. 李自成(りじせい)

李自成(りじせい)

Li Zicheng 1606~45 明末の反乱の首領。陝西(せんせい)省米脂(べいし)の人。貧農の子で,駅卒(駅に配置された従吏)の出身。1628年陝西地方に発生した大飢饉によって起こった暴動は,各地の流民を吸収して大規模な反乱に発展していった。李自成は反乱の首領高迎祥(こうげいしょう)の部下となり,その死後みずから闖王(ちんおう)と称し,43年西安を占領して都とし,国を大順と号した。その集団は軍規厳正で,徴税を免じ富を等しくして貧を救うなどのスローガンを唱えたので,各地の人民の支持を受け,44年北京を攻略。このとき,明は崇禎(すうてい)帝が自殺して滅亡したが,清に援助を求めた呉三桂(ごさんけい)に李自成はたちまち討たれて西安に逃れ,ついで清軍に追撃されて湖北で自殺した。 (山川 世界史小辞典(改訂新版), 2011年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう