戦(権力、出世、生きるために) 社会(世の中のしくみがわかる) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 国際(世界と日本) [中世中国の歴史4]中国の分裂と北方民族の活躍〜インフォグラフィックで、もう... 10世紀はじめに唐がほろぶと、中国は分裂の時代へ。その間に北方民族が勢力を広げました。世界を席巻したモンゴ... ロマンを感じたいとき | 2020/05/01
社会(世の中のしくみがわかる) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 独特の言語と3種類の文字を使いこなす! 日本のことばの歴史[特集:日本のそも... 私たちが使っている日本語は世界の中でも似た言葉が見つからないとても珍しい言語。漢字、カタカナ、ひらがなと、... | 2020/01/28
社会(世の中のしくみがわかる) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 主なルートは3つ!? 日本人はどこからきたのか?[特集:日本の"そもそも"... テニスの大坂なおみ選手、バスケットボールの八村塁選手、陸上のサニブラウン・アブデル・ハキーム選手と、外国に... | 2020/01/17
カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 中国との関係にゆれる"香港"と"台湾"を4コマでくらべてみた! 歴史、政治、... 香港のニュースでたびたび登場する一国二制度は、元々中国が社会主義を維持し、台湾が資本主義を実施しながら、平... | 2020/01/11
生き方(ヒューマンドラマ) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 4コマでニュージーランド ラグビーワールドカップ2019日本大会も遂に8強が出揃い、明日からいよいよ決勝トーナメントが始まります。そ... | 2019/10/18
カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 国際(世界と日本) 4コマで「朝鮮通信使」 およそ400年前、国交断絶状態だった日本と李氏朝鮮の関係が修復され、実現したのが朝鮮通信使でした。日本と韓... | 2019/08/16
カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 鎌倉大仏 〜歴史とスケール、奈良大仏との比べてみると?〜 昨今人気が高まる古都・鎌倉のシンボル「鎌倉大仏」。およそ800年にわたり、変わらず穏やかな佇まいで、風雪に... ロマンを感じたいとき | 中世(鎌倉・室町) 2019/05/24
戦(権力、出世、生きるために) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 「中世山城」がスポットライトを浴びるまで〜ヒストリスト城部より〜 ヒストリストからスピンアウトし、Twitterを中心に情報発信している「ヒストリスト城部」をご存知でしょう... 深〜く考えてみたいとき | 中世(鎌倉・室町) 2019/04/26
カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 4コマで「万葉集」〜最後の一首のおまけ付き〜 いよいよ新元号「令和」が発表されました。中国古典ではなく、日本の古典から引用された元号は初めてだと、話題に... ロマンを感じたいとき | 2019/04/01
生き方(ヒューマンドラマ) カルチャー(芸術と思想、くらしの物語) 4コマで「味噌」 日本人の食卓になくてはならい「味噌」。今では、スーパーフードの1つとして海外からも注目される味噌ですが、か... ただヒマをつぶしたいとき | 2019/02/19