1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 阿部正弘(あべまさひろ)

阿部正弘(あべまさひろ)

生没 1819.10.16~57.6.17 幕末期の老中。備後国福山藩主。父は正精(まさきよ)。伊勢守。号は裕軒。1836年(天保7)兄正寧(まさやす)の隠居にともない相続。22歳で寺社奉行,43年,25歳で老中に抜擢された。45年(弘化2)老中首座。弘化・嘉永期には,徳川斉昭(なりあき)や島津斉彬(なりあきら)ら雄藩大名と連携,朝廷に異国船情報を奏上するなど,海防政策に追われた。53年(嘉永6)ペリーの来航時には合衆国大統領親書をうけとり,大名・諸士に対応を諮問し,翌年に日米和親条約を締結して日本を開国に導いた。また品川台場の築造や軍艦の注文,長崎海軍伝習所・講武所・蕃書調所(ばんしょしらべしょ)の設立などの新政策を実現した。岩瀬忠震(ただなり)・大久保忠寛・永井尚志(なおむね)ら多くの優秀な人材を登用した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう