1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 阿弖流為(あてるい)

阿弖流為(あてるい)

生没 ?~802.8.13 大墓公(たものきみ)阿弖利為とも。8世紀後半~9世紀初頭の陸奥国胆沢地方の蝦夷(えみし)の首長。789年(延暦8)征東大将軍紀古佐美(きのこさみ)以下の政府軍を迎え討ち勝利した。しかし征夷大将軍となった坂上田村麻呂が801年に征討を始めると,翌年4月,盤具公母礼(いわぐのきみもれ)とともに500余人を率いて降伏した。7月,京に送られ,田村麻呂の助命嘆願の甲斐なく,8月に河内国杜(椙)山で斬首された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう