1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 足利直冬(あしかがただふゆ)

足利直冬(あしかがただふゆ)

生没年不詳。南北朝期の武将。尊氏の庶子。母は越前局。はじめ鎌倉東勝寺の喝食(かっしき)。尊氏が将軍になると上洛するが,実子と認められず,叔父直義(ただよし)の養子になる。1349年(貞和5・正平4)山陰・山陽8カ国を管轄する長門探題として下向途中,備後で高師直(こうのもろなお)方の杉原又四郎に襲われ九州にのがれる。鎮西探題一色(いっしき)範氏と南朝征西将軍宮の対立を利用して勢力を拡大,尊氏と直義が和すると鎮西探題に任じられた。直義没後,長門に移って南朝に帰降,尊氏・義詮(よしあきら)と対抗。54年(文和3・正平9)山名時氏らとともに京都へ侵入するが敗退,のち安芸にのがれた。63年(貞治2・正平18)時氏の幕府帰参後の活動は不明。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう