1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 浅間山噴火(あさまやまふんか)

浅間山噴火(あさまやまふんか)

江戸時代の最大級の噴火の一つ。浅間山噴火の記録上の最古は1108年(天仁元)7月。1783年(天明3)の大噴火は4月8日に始まり,以後断続的な噴火をへて,7月6~8日の大爆発で火砕(かさい)流と溶岩流が北麓の村々を埋め,吾妻(あがつま)川流域を襲った。死者は2万人余ともいわれる。また6月以来の噴煙が日射量を減らし,天明の大飢饉を決定づけた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう