1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 明石原人(あかしげんじん)

明石原人(あかしげんじん)

兵庫県明石市西八木海岸の崖の崩壊土中から,1931年(昭和6)に直良(なおら)信夫によって発見された左寛骨(腰骨)をいう。長谷部言人(ことんど)によって原人級の原始的形態をもつと判断され,ニッポナントロプス・アカシエンシスと命名されたが,82年に遠藤万里(ばんり)・馬場悠男(ひさお)の研究により新人の寛骨であることが明らかにされた。原標本は空襲によって焼失し,石膏模型だけが東京大学に残る。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう