1. 用語
  2. 日本史 -あ-
  3. 青苧座(あおそざ)

青苧座(あおそざ)

中世に青苧をとり扱った商人の座。青苧は苧(からむし)の茎の繊維で,越後上布・奈良晒(さらし)の原料となる。室町時代には三条西家を本所とする天王寺苧座・京中苧座・坂本苧座があった。天王寺苧座は本座として産地越後に青苧を買いつけにいき,購入を独占,京中苧座・坂本苧座に販売したが,越後国守護代長尾氏の台頭によってその購入独占権・課役免除は否定された。永正の越後争乱以後は,越後府内の青苧座が畿内に青苧を移出するようになった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう