1. 用語
  2. 日本史 -ち-
  3. 町組(ちょうぐみ)

町組(ちょうぐみ)

町(ちょう)が数町から数十町集まって形成される組のこと。中世末~近世の都市における自治・支配の単位の一つ。この時期の都市では町が自治・支配の基礎単位であったが,町は単独で存在していたわけではなく,複数の町が集まって町組,さらに複数の町組が集まって惣町(そうちょう)を形成するという重層構造になっていた。京都では天文年間にはその存在が確認され,明治初年の町組改正まで存続した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう