1. 用語
  2. 日本史 -え-
  3. 愛媛県(えひめけん)

愛媛県(えひめけん)

四国の北西部に位置する県。旧伊予国を県域とする。1871年(明治4)廃藩置県により東予に西条・小松・今治(いまばり),中予に松山,南予に大洲(おおず)・新谷(にいや)・吉田・宇和島の8県がおかれた。同年11月松山平野を流れる重信川を境に東・中予の4県を松山県,南予4県を宇和島県に統合した。翌年松山県は石鉄(いしづち)県,宇和島県は神山県と改称。73年両県が合併して愛媛県が成立し,県庁を松山においた。76年香川県を合併したが,88年分離して現県域となった。県名は「古事記」国生み神話にみえる伊予国の女神愛比売(えひめ)にちなんでつけられた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう