1. 用語
  2. 日本史 -ふ-
  3. 文化大革命(ぶんかだいかくめい)

文化大革命(ぶんかだいかくめい)

全称はプロレタリア文化大革命。略称は文革。1965~76年の中国指導部の権力闘争を背景とした政治運動。劉少奇(りゅうしょうき)ら資本主義の道を歩む実権派に対する毛沢東による攻撃で始まり,66年以後紅衛兵が「破旧立新,造反有理」をスローガンに登場,各地で武闘と奪権の大動乱に発展。67年軍の介入で,革命幹部・革命的大衆・人民解放軍による「三結合」の革命委員会が各地に樹立され,実権を掌握。68年10月,劉は共産党から除名され,翌年4月の九全大会以後運動はいちおう鎮静化した。71年の林彪(りんぴょう)事件をへて,毛の死後「四人組」が打倒され文革は終結した。現在中国では文革を「災難をもたらした10年」と見なしている。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう