1. 用語
  2. 日本史 -ふ-
  3. 夫人(ふじん)

夫人(ふじん)

「ぶにん」とも。和訓はオオトジ。天皇のキサキの一つ。後宮職員令に内親王の官である妃と並んで3員の夫人が規定される。相当位階は三位以上で,五位以上の嬪(ひん)の上位に位置し,所生子が即位すれば皇太夫人にされるべきものであった。文武天皇夫人の藤原宮子(のちに皇太夫人)を初例とし,光明皇后・藤原乙牟漏(おとむろ)・橘嘉智子(かちこ)など夫人から立后した例も多い。平安時代になると令制のキサキの制はくずれ,嵯峨朝の藤原緒夏(おなつ)を最後に廃絶した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう