1. 用語
  2. 日本史 -は-
  3. 番上(ばんじょう)

番上(ばんじょう)

令制下,常時勤務する長上に対して分番勤務する官人のことで,内舎人(うどねり)以外の舎人や史生・兵衛・伴部(ともべ)・使部などの雑任をいうが,品部(しなべ)・雑戸,蔭子(おんし)・位子や庶民の諸司に出仕する者も含める。ただし,造東大寺司写経所で働いていた案主(あんじゅ)や写経生らのように,実際には常時勤務していた者が多かったと考えられ,結局のところ,長上と番上の区別は官人としての待遇の格差にすぎなかった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう