八条宮智仁親王(はちじょうのみやとしひとしんのう)
生没 1579.1.8~1629.4.7 八条宮(桂宮)初代。正親町(おおぎまち)天皇の皇子誠仁(さねひと)親王の第6王子。母は勧修寺晴右(はれみぎ)の女新上東門院晴子。幼称六宮・胡佐麿。豊臣秀吉の猶子になったが,1589年(天正17)秀吉の子鶴松の誕生により,同年12月八条宮家を創立した。91年1月親王宣下。1600年(慶長5)細川幽斎から古今伝授をうけ,後水尾(ごみずのお)天皇に相伝。御所伝授のはじめとなった。家領の下桂村に山荘(現,桂離宮)を造営。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)
この記事が気に入ったらいいね!しよう