1. 用語
  2. 日本史 -ひ-
  3. 平等院 鳳凰堂阿弥陀如来像(びょうどういんほうおうどうあみだにょらいぞう)

平等院 鳳凰堂阿弥陀如来像(びょうどういんほうおうどうあみだにょらいぞう)

1053年(天喜元)供養の阿弥陀像は「定家朝臣記」により作者は定朝(じょうちょう)とされる。定印を結ぶ丈六像で,円形・方形の内外二重の天蓋の下,飛天光を負い,八重蓮華座上に座する。檜材の寄木造・漆箔仕上げ。均衡のとれた,円満でのびやかな相好がゆきとどいた彫技によって表現され,その像容や,華麗な宝相華文様を彫った荘厳具の形式,合理的な木寄せの技法などに藤原彫刻の完成した姿が示される。像高279.0cm。国宝。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう