1. 用語
  2. 日本史 -ひ-
  3. 平等院(びょうどういん)

平等院(びょうどういん)

京都府宇治市宇治蓮華にある寺。現在は単立寺院。藤原道長の別業宇治殿を譲られた子の頼通が,1052年(永承7)に仏寺として平等院と称した。この年は入末法の第1年であり,阿弥陀如来の救済と極楽浄土への往生を願い,念仏や観想の実践の場としての阿弥陀堂が造営された。これが鳳凰堂で,翌年竣工した。鳳凰堂のほか塔・五大堂・不動堂・愛染堂などもあいついで建立されたが,反平家の合戦をおこした源三位頼政が当寺境内で自害するなど,源平合戦の一戦場にもなり,1336年(建武3・延元元)の楠木・畠山両氏の合戦では堂舎もいくつか焼失している。1950~56年(昭和25~31)に鳳凰堂の解体修理が行われた。鳳凰堂を中心にして周囲に池を巡らせた庭園は国史跡・国名勝。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう