1. 用語
  2. 日本史 -ほ-
  3. 法幣(ほうへい)

法幣(ほうへい)

1935年,中央・中国・交通の3銀行が発行した中国全国共通の銀行券(法定貨幣)。34年3月,アメリカの銀買上げ政策で中国からの銀流出が急増し,10月国民政府は銀恐慌に対処するため銀本位制を停止。35年11月3日,イギリスの援助をうけて幣制改革案を公表。法幣を指定することによって,銀貨使用禁止と銀国有化を定めた。日本は華北分治工作・冀東密貿易などの手段で対抗したが,法幣政策は国民政府の財政基礎を固めた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう