1. 用語
  2. 日本史 -い-
  3. 今川義元(いまがわよしもと)

今川義元(いまがわよしもと)

生没 1519~60.5.19 戦国期の東海地方の武将。駿河・遠江・三河にわたる領国を築いた。1536年(天文5)兄遍照光院恵探(えたん)を倒して家督となり(花倉(はなくら)の乱),翌年武田信虎の女婿となった。その直後北条氏綱に駿河を侵されたが(河東一乱),45年攻勢に転じ,北条勢をおし返した。一方三河では松平氏とともに織田信秀と争い,42・48年の2度小豆坂(あずきざか)(現,愛知県岡崎市)で戦った。54年北条氏康・武田信玄と同盟を結び(善徳寺の会盟),織田氏との抗争に専念する態勢をつくったが,60年(永禄3)尾張国桶狭間(現,愛知県名古屋市と豊明市の2説)で織田信長に急襲されて敗死。内政面では徹底した検地とそれにもとづく兵力増強を行い,商工業の振興・統制など富国強兵を推進。53年には仮名目録追加を制定し,その一節「自分の力量を以て国の法度(はっと)を申付」は,戦国大名を象徴する言葉として有名。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう