1. 用語
  2. 日本史 -い-
  3. 市川左団次(いちかわさだんじ)

市川左団次(いちかわさだんじ)

歌舞伎俳優。幕末期から4世を数える。屋号は高島屋。初世(1842~1904)は大坂生れ。本名高橋栄三。俳名莚升・松蔦(しょうちょう)。4世市川小団次の養子。男性的な芸風で明治期の東京を代表する名優。9世市川団十郎・5世尾上菊五郎とともに「団菊左」と並び称され,明治中期の歌舞伎全盛期を築いた。晩年は明治座の座主にもなった。2世(1880~1940)は初世の子。東京都出身。本名高橋栄次郎。俳名杏花(きょうか)・松莚。小山内薫と提携して自由劇場を創立。またすぐれた新歌舞伎の初演,歌舞伎十八番や鶴屋南北作品の復活上演など,革新的な仕事で近代の演劇界に独自の足跡を残した。3世(1898~1969)は東京都出身。本名荒川清。6世市川門之助の養子で6世尾上菊五郎門下。本領は古風な二枚目や女方で,第2次大戦後は長老として重きをなした。人間国宝。芸術院会員・文化功労者。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう