1. 用語
  2. 日本史 -け-
  3. 下臈(げろう)

下臈(げろう)

もとは仏教用語で,僧侶の出家後の年数をいう夏臈(臘)(げろう)が少ない修行の浅い僧をさした。一般には官位の低い者や年功序列の低い者に対する呼称。転じて人に使われている身分のいやしい者に対するよび名となり,蔑称ともなった。また多くは摂関家の家司(けいし)や賀茂・日吉(ひえ)神社の社司などの家の出身で,内裏の女房のうち下級の者を下臈女房,略して下臈ともよんだ。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう