1. 用語
  2. 日本史 -け-
  3. 下知状(げちじょう)

下知状(げちじょう)

中世の武家文書のうち「下知如件(くだんのごとし)」という書留文言をもつ様式のもの。弁官下文(くだしぶみ)の形式を受け継ぎ,おもに裁許を指令する際に用いた。鎌倉幕府が出したものを関東下知状といい,将軍が象徴的な存在になって以後多用された。六波羅・鎮西両探題も下知状を用いた。室町幕府では,足利直義(ただよし)・同義詮(よしあきら)・同義満が用いたが,しだいに御判御教書(ごはんのみぎょうしょ)に移行。将軍幼少などの場合には執事・管領が出した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう