1. 用語
  2. 日本史 -き-
  3. 金銀比価(きんぎんひか)

金銀比価(きんぎんひか)

金と銀の通用価値の比率。国・地域による金銀比価の相違は多様な経済現象をおこしたが,とくに幕末~明治前期の金貨流出問題や,1897年(明治30)金本位制採用以前の時期の洋銀下落が日本の輸出振興に与えた効果などが知られている。1870年代以降の欧米各国の金本位制採用の動きは,世界的な銀の長期低落をもたらした。銀本位国であった日本の円の価値は金に対してゆるやかに低下し,欧米の金本位国に対して,輸出を促進し輸入を抑制する円安効果をもたらした。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう