1. 用語
  2. 日本史 -き-
  3. 岐阜県(ぎふけん)

岐阜県(ぎふけん)

中部地方の西部に位置する内陸県。旧美濃・飛騨両国を県域とする。幕末には美濃国に大垣・高富・郡上(ぐじょう)・岩村・苗木・加納・大垣新田の諸藩がおかれ,飛騨一国は幕領であった。1868年(明治元)美濃に今尾藩が立藩。同年両国の旧幕領に笠松裁判所がおかれたが,すぐに笠松県となり,飛騨国は飛騨県(高山県と改称)となる。翌年大垣新田藩は野村藩と改称。71年廃藩置県後の11月高山県は信濃の筑摩県に編入され,美濃の諸県は統合されて岐阜県となった。76年筑摩県の廃止により飛騨3郡を岐阜県に編入して現県域が定まった。県庁所在地は岐阜市。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう