1. 用語
  2. 日本史 -き-
  3. 岸田劉生(きしだりゅうせい)

岸田劉生(きしだりゅうせい)

生没 1891.6.23~1929.12.20 明治~昭和前期の洋画家。東京都出身。父は岸田吟香(ぎんこう)。1908年(明治41)白馬会絵画研究所に入り外光派を学ぶ。第4回文展に初入選。雑誌「白樺」で後期印象派やフォービスムを知り影響を受ける。12年(大正元)フュウザン会を結成し,15年から草土(そうど)社を主宰。作風はしだいにデューラーらの写実主義に感化されたものや,宋画・元画に影響された東洋的作風へと変化していった。日本画の制作,古美術の収集も行った。29年(昭和4)満州からの帰途山口県で急逝。作品「道路と土手と塀(切通之写生)」「麗子微笑(青果ヲ持テル)」(重文),著書「美乃本体」「初期肉筆浮世絵」。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう