1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 国民学校(こくみんがっこう)

国民学校(こくみんがっこう)

教育審議会の答申をうけ,1941年(昭和16)3月公布の国民学校令により,それまでの小学校制度を廃して発足した初等教育機関。同年4月から47年3月まで存続。国民学校令第1条には「国民ノ基礎的錬成」が目的として掲げられ,就学義務年限も6年から初等科6年,高等科2年の8年に延長されることになった。従来の教科を統合・再編して,皇国民錬成の名のもとに心身一体の修練や行事を重視し,大日本青少年団の活動と一体化して地域と学校との連携をめざすなど,全体として第2次大戦の戦時体制に即応した教育を行った。義務年限の延長は戦争の激化により実現しなかった。戦後の47年,学校教育法の成立により再び小学校に改編された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう