1. 用語
  2. 日本史 -こ-
  3. 甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう)

甲午農民戦争(こうごのうみんせんそう)

東学党の乱とも。1894年(甲午の年),朝鮮南部一帯におこった農民反乱。朝鮮では1860年代以降各地に農民反乱がおこり,民衆宗教である東学が全土に広がった。朝鮮政府はこれを禁じて教祖崔済愚(さいせいぐ)を処刑したが,民衆は教祖伸冤(しんえん)の運動をおこし,やがて「斥和洋倡義」を掲げて圧政打破と侵略阻止を唱えた。94年全羅道古阜(こふ)に農民蜂起がおこると,東学の教団組織を通して朝鮮南部一帯に拡大。朝鮮政府は鎮圧のため清国に出兵を求め,日本も対抗して出兵,日清戦争の契機となった。反乱軍は一時解散したが,日本軍が占領を続けたため再び蜂起し,翌年日本軍により鎮圧された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう