1. 用語
  2. 日本史 -く-
  3. 熊本県(くまもとけん)

熊本県(くまもとけん)

九州の中央部に位置する県。旧肥後国を県域とする。1868年(明治元)幕領の天草・五家荘(ごかのしょう)は閏4月富岡県,6月天草県となり,8月長崎府に編入された。71年の廃藩置県により熊本県・人吉(ひとよし)県が成立。同年11月熊本県下の城南4郡と人吉県および長崎県天草郡を併せて八代(やつしろ)県が新設され,熊本県は城北9郡の管轄となった。その際,熊本県下の豊後3郡は大分県に,人吉県の米良(めら)地方は美々津(みみつ)県に移管された。72年熊本県は白川県と改称され,白川県は翌年八代県を合併した。76年県名を再び熊本県と改称し,現在に至る。県庁所在地は熊本市。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう