1. 用語
  2. 日本史 -く-
  3. 公方年貢(くぼうねんぐ)

公方年貢(くぼうねんぐ)

中世後期に使用された本年貢をさす語。鎌倉末頃から,本年貢を収取する荘園領主・地頭などの領主も領民から公方とよばれるようになり,公方に納入する年貢の意味で名称がうまれた。戦国期,耕作者の種々の納入物が一括して年貢といわれるようになると,これらの年貢と区別するため多く使用された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう