1. 用語
  2. 日本史 -ま-
  3. 松下電器産業(まつしたでんきさんぎょう)

松下電器産業(まつしたでんきさんぎょう)

家電・エレクトロニクス企業。1918年(大正7)松下幸之助が大阪市に松下電気器具製作所を設立。個人企業として拡張を続け,29年(昭和4)松下電器製作所と改称。33年に独立採算の3事業部制を採用し,35年には松下電器産業株式会社に改組,同時に各事業部門を分社として分離独立させる。44年に分社を松下電器の直轄製造部門として統合する製造所制に移行。第2次大戦後の50年に事業部制を再建,52年にオランダのフィリップス社と技術・資本提携契約を締結,合弁子会社松下電子工業を設立。その後は家電・エレクトロニクス部門を中心に量産量販体制の整備を進め,ナショナルの商標を世界に広めた。2008年(平成20)社名をパナソニックに変更。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう