1. 用語
  2. 日本史 -め-
  3. 明徳館(めいとくかん)

明徳館(めいとくかん)

出羽国秋田藩の藩校。1789年(寛政元)創設。村瀬栲亭(ごうてい)・山本北山(ほくざん)を招き,城下東根小屋町に建設。93年に明道館と命名し祭酒(さいしゅ)以下の職制を整備。1811年(文化8)明徳館と改称し,聖廟・演武場・養寿局(医学館)・和学方・算法方・礼法方を設置。経費は学田から補助。廃藩まで折衷学派の藩儒が主流で,和学導入も早かった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう