1. 用語
  2. 日本史 -み-
  3. 宮沢賢治(みやざわけんじ)

宮沢賢治(みやざわけんじ)

生没 1896.8.27~1933.9.21 大正・昭和前期の詩人・児童文学者。岩手県出身。裕福な質屋の長男に生まれ,盛岡高等農林に学んだ。在学中から日蓮宗の熱烈な信者となり,真宗信者の父母にも改宗を迫ったが拒絶され,1921年(大正10)上京して自活。布教に従事し,童話の創作にも励んだが,妹トシの病気により帰郷。稗貫(ひえぬき)農学校教諭となる。24年「春と修羅(しゅら)」「注文の多い料理店」を刊行したが反響はなかった。26年(昭和元)に農学校退職。羅須地人(らすちじん)協会を設立し,農民に献身する生活を送ったが,28年病に倒れた。「雨ニモマケズ」は病床で手帳に書いた晩年の理想像である。「銀河鉄道の夜」も死後未定稿のまま発見された。「宮沢賢治全集」全16巻,別巻1巻。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう