1. 用語
  2. 日本史 -み-
  3. 源経基(みなもとのつねもと)

源経基(みなもとのつねもと)

生没 ?~961.11.4 平安中期の武将。清和源氏の祖。清和天皇第6皇子貞純親王の子。母は源能有(よしあり)の女。六孫王(ろくそんのう)と称する。「尊卑分脈」は,生年を917年(延喜17)とするが疑問。武蔵介として赴任していた938年(天慶元)権守興世王(おきよおう)とともに足立郡司武蔵武芝と争う。平将門(まさかど)による調停が失敗に終わると,翌年上洛し将門の行為を反乱と報告。その功により従五位下,将門追討の征東副将軍となった。小野好古(よしふる)と,藤原純友の乱の鎮圧にも活躍。941年警固使・大宰権少弐に任じられ,純友の残党と戦った。正四位上に昇進して内昇殿を許され,961年(応和元)源朝臣の姓を与えられ臣籍降下。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう