1. 用語
  2. 日本史 -み-
  3. 三浦義澄(みうらよしずみ)

三浦義澄(みうらよしずみ)

生没 1127~1200.1.23 平安後期~鎌倉前期の武将。三浦介・相模国守護。父は三浦大介(おおすけ)義明。通称荒次郎。1180年(治承4)源頼朝の挙兵に応じて,父とともに衣笠城(神奈川県横須賀市)で旗あげするが,豪雨で到着が遅れ,頼朝は石橋山で敗れた。帰路,畠山氏に襲われ父を失うが,海路安房に渡って頼朝と合流。84年(元暦元)源範頼の平氏追討軍に加わり,壇ノ浦の戦で戦功をあげた。奥州合戦でも活躍し,頼朝の死後も宿老の1人として幕府を支えた。将軍源頼家の親裁をやめて13人の合議制がしかれたときもその一員となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう