1. 用語
  2. 日本史 -も-
  3. 物見櫓(ものみやぐら)

物見櫓(ものみやぐら)

城郭で城外を見張るための櫓。眺望のきく隅櫓が使用されることが多い。櫓は矢倉とも書かれるように,本来は倉庫の機能と見張り台の機能の二つがあった。このうち見張りの役割をはたす櫓をいう。中世城郭では土の段を設けた物見台も多く使われた。近世城郭の天守は物見櫓の最大のもの。城門の脇にあって,軍勢の監視をする着到櫓はこの一種。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう