1. 用語
  2. 日本史 -な-
  3. 長屋(ながや)

長屋(ながや)

1棟を壁で仕切って数世帯で住みわける長方形の家。棟の線と直角にいくつかの住戸に仕切ったものを棟割(むねわり)長屋という。中世・近世の下級武士の家や町屋に多くみられた。一般に塀・垣はなく間取りも画一的で,きわめて単純な造りである。建材も安価なものを用いた。井戸・便所などを共用し,住人の間に親密な空気をうんだ。下級武士の長屋は城の近くにあり,事あれば即座に用に応じた。のちには賃貸住宅としても使われた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう