1. 用語
  2. 日本史 -な-
  3. 中沢道二(なかざわどうに)

中沢道二(なかざわどうに)

生没 1725.8.15~1803.6.11 江戸中・後期の心学者。名は義道,通称は亀屋久兵衛,道二は号。京都の機織の家に生まれ家業を継いだが,40歳をすぎて布施松翁(しょうおう)の勧めで手島堵庵(とあん)に入門,心学を修めた。のち堵庵の命により関東に下り,江戸に参前舎を設立。心学の普及に努め,庶民層にとどまらず松平定信ら大名にも信奉者を得,人足寄場(よせば)の教諭方にもなった。京都の上河淇水(うえかわきすい)の活動ともあいまって,石門心学の全盛期を築いた。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう