1. 用語
  2. 日本史 -に-
  3. 日葡辞書(にっぽじしょ)

日葡辞書(にっぽじしょ)

日本語をポルトガル語で説明した辞書。1603年(慶長8)本編,翌年補遺出版。日本イエズス会宣教師編。長崎学林刊。収載語彙数3万2293語。当時の口語を中心に広範な日本語を採集・収録している。宣教師の布教に必要な規範的な日本語運用力養成を重視して,方言・卑語・婦人語・幼児語などを理解しても使用してはならない語として注記されている。ABC配列で,日本語表記にあたってはポルトガル語式の綴字法によりつつ,正確な発音を写すための工夫がされている。室町時代語研究上不可欠な資料。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう