1. 用語
  2. 日本史 -に-
  3. 日華平和条約(にっかへいわじょうやく)

日華平和条約(にっかへいわじょうやく)

1952年(昭和27)4月28日調印,同年8月5日発効した日本と中華民国国民政府との講和条約。サンフランシスコ講和会議に中国代表は招待されなかったが,1951年12月の吉田書簡で日本は国民政府との講和希望を表明,条約締結に至った。日華間の戦争状態の終結,台湾・澎湖(ほうこ)島などに対する領土権の放棄,日本財産の放棄と台湾の賠償請求権の放棄などを規定。条約の適用範囲は国民政府の支配下にある地域に限定されたが,日本と中華人民共和国との関係に問題を残した。72年の日中国交正常化の際,大平正芳外相が失効を宣言した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう