1. 用語
  2. 日本史 -お-
  3. 折口信夫(おりくちしのぶ)

折口信夫(おりくちしのぶ)

生没 1887.2.11~1953.9.3 大正・昭和期の国文学者・民俗学者・歌人・詩人。別名釈迢空(しゃくちょうくう)。大阪府出身。国学院大学卒。大学在学中に根岸派の歌会に参加。1910年(明治43)大学卒業後,帰阪して中学校教員となる。15年(大正4)雑誌「郷土研究」に「髯籠(ひげこ)の話」を発表。柳田国男に私淑し,民俗学研究に着手。歌集「海やまのあひだ」「春のことぶれ」では1字空けや句読点使用などによりつつ,独自の歌境を築いた。民俗学研究では詩人的直観にもとづく「まれびと」などの概念をもとに,文学や芸能の発生を考究。研究と創作の接点に小説「死者の書」がうまれた。「折口信夫全集」全31巻・別巻1。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう