1. 用語
  2. 日本史 -お-
  3. 大友皇子(おおとものみこ)

大友皇子(おおとものみこ)

生没 648~672.7.23 伊賀皇子とも。天智天皇の皇子。母は伊賀采女宅子娘(いがのうねめやかこのいらつめ)。天智天皇晩年の671年(天智10)太政大臣に任じられた。この年,病の重くなった天皇は,後事を皇太弟の大海人(おおあま)皇子(天武天皇)に託そうとしたが,大海人はこれを辞退した。天皇の死後,大友皇子は近江朝の中心として,吉野に移った大海人を警戒し対立したが,翌年の壬申(じんしん)の乱で大海人の軍に敗れ,山前(やまさき)で自殺,その首は不破(ふわ)(現,岐阜県不破郡)の大海人皇子の軍営に運ばれた。大友皇子が即位したかどうかは明らかでないが,「大日本史」は皇子の即位を認めて大友天皇本紀をたて,1870年(明治3)明治天皇から弘文天皇と追諡された。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう