1. 用語
  2. 日本史 -せ-
  3. 千住製絨所(せんじゅせいじゅうしょ)

千住製絨所(せんじゅせいじゅうしょ)

殖産興業政策の一環として設立された官営毛織物工場。1876年(明治9)の大久保利通内務卿による設立建議をもとに,79年に開業。羅沙・フランネルの生産と販売による輸入代替を目的とし,所長にはドイツでの実習経験をもつ井上省三を迎えた。外国人技師の高給など生産コストが割高のため成績は芳しくなかったが,技術者の養成などで民間工場の育成に貢献した。88年に陸軍省へ移管され,第2次大戦前まで軍用絨を供給した。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう