1. 用語
  2. 日本史 -そ-
  3. 礎石(そせき)

礎石(そせき)

建物の柱の台石。柱の沈下や腐朽を防止する効果をもつ。仏教建築の伝来とともに使用され,宮殿や官衙(かんが)の建築にも導入された。自然石を利用したもの,上面を加工して柱位置に円形や方形の柱座,壁下に地覆座(じふくざ)を造り出したものがある。基壇(きだん)上に据えつけるのが通例だが,塔心礎のように地下に埋設したものもある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう