1. 用語
  2. 日本史 -そ-
  3. 掻器(そうき)

掻器(そうき)

素材の長軸の端部に2次加工を施し,刃部を形成した石器。皮なめしなどの皮革加工に用いられた。後期旧石器時代から縄文時代まで使用された。石刃の先端を2次加工した先刃式掻器や,拇指(ぼし)状掻器,あるいは石核を素材とした石核掻器などがある。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう