1. 用語
  2. 日本史 -そ-
  3. 総構(そうがまえ)

総構(そうがまえ)

惣構・総堀・惣堀・総郭(そうぐるわ)とも。戦国期~近世で,城下町を囲い込んだ堀や土塁による防御施設。「町口大堀」とよばれた織田信長の清須城や後北条氏の小田原城の総構は名高い。関東の外張(とばり),東北地方の町郭(まちくるわ)も同様の施設。武家屋敷のみのものや町屋まで囲んだものなどいくつかに分類される。都市の特権の範囲を明らかにし,兵農分離を推し進めるのに役立った。戦いがなくなると,城下の空間的発展を妨げることにもなったので,関ケ原の戦以降採用されなくなった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう