1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 垂柳遺跡(たれやなぎいせき)

垂柳遺跡(たれやなぎいせき)

田舎館(いなかだて)遺跡とも。青森県田舎館村にある弥生中期の水田遺跡。自然堤防上と沖積低地にある。古くから多くの土器や炭化米が発見され,1958年(昭和33)に伊東信雄が発掘して,最北の稲作を実証するとともに,田舎館式土器を設定。さらに82・83年の調査で,小区画の水田跡が約4000平方メートルに656枚,水路や畔・水口,水田面に残された多数の足跡が見つかり,東北での初期稲作の実態が解明された。国史跡。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう