1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 竹橋事件(たけばしじけん)

竹橋事件(たけばしじけん)

1878年(明治11)8月23日の夜,東京竹橋にある近衛砲兵大隊の兵士が中心となっておこした日本軍はじめての反乱事件。徴兵令で駆り出された農村出身の次・三男の兵士が,西南戦争後の論功行賞などの不公平な処遇をめぐって不満をつのらせ,天皇に直訴しようとして行動をおこしたとみられているが,最近ではその行動の背景に自由民権思想の影響があったという説もある。隊内の制止者を殺害し,営内に火を放ち,山砲をひいて赤坂の仮御所に向かおうとした。近衛歩兵連隊や東京鎮台砲兵大隊からも同調者があったが,合体する前に鎮圧された。55人が死刑,準流刑以下徒刑など302人という一大事件となった。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう