1. 用語
  2. 日本史 -た-
  3. 高野長英(たかのちょうえい)

高野長英(たかのちょうえい)

生没 1804.5.5~50.10.30 江戸後期の蘭学者・医者。陸奥国水沢生れ。仙台藩水沢領主留守氏の侍医高野玄斎の養子。1820年(文政3)江戸で杉田伯元・吉田長淑(ちょうしゅく)に蘭学を学ぶ。25年長崎に赴きシーボルトに師事。28年シーボルト事件勃発後,姿を隠し,30年(天保元)江戸麹町で開業。32年日本初の生理学書「医原枢要(いげんすうよう)」を著す。この年渡辺崋山を知り,以後崋山主宰の西洋事情研究会主要メンバーとなり,「二物考」「戊戌(ぼじゅつ)夢物語」を著す。39年蛮社の獄に連坐,永牢となるが,44年(弘化元)脱獄。宇和島・鹿児島などをひそかに訪れ,「三兵答古知幾(さんぺいたくちき)」などの蘭書翻訳を行った。50年(嘉永3)江戸青山百人町で幕吏に襲われ自殺。 (山川 日本史小辞典(改訂新版), 2016年, 山川出版社)

この記事が気に入ったらいいね!しよう